新卒にだってできることはある!

青年海外協力隊(2017-1)の数学教育隊員としてスリランカへ!

学校に行って来ました!!

滞在64日目
ようやく学校に行くことができました!
着いて早々、
「6年生の授業やってね!楽しいアクティビティやったげて!」
もう最高のむちゃぶり。
準備という言葉を知らないんですかね。

「分かりましたー!!」

前任の方が作った教材本から魔方陣を使った授業をしました!
こういうやつですね。

縦、横、斜め、どこの3つの数を足しても同じ数になるやつ。
この教材本は前任の方が帰国前に作り、アンパーラの教員に行き届いているとのこと。
ですので、積極的にこれを使っていきたいし、子どもたちの反応も見ておきたい。

授業をしてみると、やっぱりまだまだ問題の説明が難しい。
もう少し話せるようにならないと。

衝撃だったのは指で計算する子どもが9割近くいたこと。
え、6年生だよね。
と思ってしまいました。

これはもしやと2ケタの足し算を入れてみると、それも頑張って指で計算していました。

とりあえず
15+14+13=42
までは時間がかかりながらもできますが、

11+◻︎+13=42
の計算はさすがに指では難しい。
ここでほとんどの子どもがアウトでした。

2ケタの問題に関しては、できたのは25人中5人くらい。
今から7年生、8年生と上がって計算の難度が上がることを考えると早くなんとかしてあげたいところ。

教材は少し難しかったかなと反省。
しかし、子どもたちの反応が分かったので次回に活かしていこうと思います。

授業後、
「先生明日も来てねー!」
とたくさんの子に言ってもらえたので授業やってよかったですね!

職員室に戻ると
「まだ授業したい?」
もうその質問の意味がわかりませんが、、、笑
「やりたいです!!」

ということで次は10年生。
でも書くと長くなるんでやめときます。

授業外に関してはとりあえずやばい。
先生がいないクラスがいくつかありました。
子どもたちはただ席に座って友達とお話しして過ごす時間。

ニコニコ見て回りながらいらいらしていました。笑

とりあえず今日は授業をしたことで、授業の雰囲気や子どもたちの課題が何となく分かったことが収穫でした。
明日は教員研修がある(と言っていたはず)みたいなのでそれも楽しみです。
なんかプレゼンしてという恐ろしいむちゃぶりがないことを祈っています。

休み時間の子どもたち。

向こうは小学校。


ODA(政府開発援助)の支援がこんな田舎の学校にも入っていました。
水不足のときに貯水タンクと井戸を作ったらしい。
(間違えていたらすみません。)

アンパーラというど田舎の町の、さらにど田舎の学校にまで日本の支援が入っているとは。
アンパーラに来てからいろんなところで日本の国旗を見かけます。
そら日本のこと好きになるわ。


にほんブログ村のブログランキングに参加しています!
下のボタンをポチッと押していただくと、ランキングが上がる仕組みになっています!
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村