新卒にだってできることはある!

青年海外協力隊(2017-1)の数学教育隊員としてスリランカへ!

2017年8月のまとめ。

滞在57日目
2017年8月のまとめです。
8月3日に任地アンパーラに赴任。
8月は学校が夏季休業のため、特に仕事もなし。
8:30にアンパーラ教育事務所に行き、12:30に帰宅するというのが基本的な平日の過ごし方。
事務所にいる間は、シンハラ語を勉強したり、同僚と話したり、とゆったりとした毎日でした。


アンパーラの人たちはとても暖かく迎えてくれました。
「シンハラ語話せるね!」
「日本てどんなとこ?」
などなど。

そんな中自分の心境はというと、

毎日面白くない。笑

別に落ち込んだり、悩んだりというわけでなく、単純に面白くない。

なぜか考えてみました。

主な理由はおそらくこの4つです。
1つ目は、シンハラ語が話せない、読めないからです。

これまでの生活でどれだけ言葉というものに頼ってきたか。
それを改めて感じました。
日本にいれば日本語を話す人が99.9%ですし、特別言葉というものを意識することはありませんでした。
ただ、ここに来て自分の周りにいる人が日本語じゃない言葉を話していると、びっくりするくらいアウェーになります。

みんなが笑っているときに自分は意味がわからず笑えない。
言葉でみんなを笑わせることもできない。

しかもこれが毎日です。
これは結構なストレスになっています。

あと、教科書が読めません。
シンハラ語には話し言葉と書き言葉があって、結構違います。
今までの語学研修では、主に話し言葉を勉強してきました。
だから書き言葉が全然分かりません。
スリランカ人にわからない単語を聞いてみると案外簡単な単語だったりします。
子ども用の絵本でさえ、結構しんどいです。
あんなに勉強したのに、、、
英語だったら、、、
ふと思ってしまいます。


2つ目は、食事です。
スリランカは、ほぼカレーです。
美味しいですけど大体辛いです。
食材の味なんて関係なしです。
カレー以外のものを食べるには自炊しかありません。
そしてたくさんコメを食えという文化です。
お腹いっぱいでも食え食えと。
その代わりお酒を飲むという習慣は全くありません。
アンパーラに来てから約1ヶ月一口もお酒を飲んでいません。
お酒を飲むことはよくないとされています。
特に教師、女性は。
子どもや保護者の前でお酒を買うところを見られようものなら、
「あの先生はお酒を飲んでいるからよくない。」
ということになるみたいです。
美味いものが食いたい、飲みたい。
そう思う日々です。


3つ目は宗教です。
スリランカ人の生活には宗教がかなり密接に関わっています。
夜、下の部屋からお経みたいなものが聞こえてきます。
そこら中にお寺があります。
歌も仏教ぽさがあります。
お坊さんに日本でいう土下座の形でおじぎをしないといけません。
椅子に座って偉そうにしていてもです。
日本では宗教に全然関心がありませんでしたし、周りの人もそうでした。
でもここでは全然違います。
ようやく慣れてきたところです。


4つ目は夏休みだからです。
スリランカの学校現場がどういうとこか見てみたい!
とうずうずしていますが、夏休みのため見れません。
することはないし、かといって赴任3ヶ月は任地以外への移動は禁止されています。
観光もできません。
早く夏休み終わってー!


他国も含め、同期隊員は楽しそうに頑張っているので、私もかっこよく頑張ってる様子を書きたいのですが、特別楽しい日々を送っているわけではありません。
自分には柔軟性というものが足りなかったのかもしれません。

全くもってスリランカの文化を否定しているわけではありません。
しかし、日本の文化との違いに戸惑っているのは間違いないです。
少しずつ慣れていければいいなと思ってます。

2017年8月の自分はこんな風に思っていたんだなと記録する意味も含めて、こういう風に書きました。
決して愚痴ではありません。笑

9月6日からようやく学校が始まります。
そこから子どもたちと触れ合う機会も増えます。
活動が始まってどう変わるか。

なんにせよ
日本代表W杯出場決定おめでとう!!


にほんブログ村のブログランキングに参加しています!
下のボタンをポチッと押していただくと、ランキングが上がる仕組みになっています!
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村