突如始まったおっさんたちの日本語教室。
滞在224日目
数学の教科書を全学年ちょうだいと、自分の配属先とは別の教育関係の事務所に行ったとき
「俺たちに日本語を教えてくれ!勉強したいんだ!」
「いいけど、とても難しいですよ?」
「大丈夫だ!じゃあ明後日の水曜日に来てくれ!」
「分かりました!仕事が終わってからきますね!」
その約束をしたのが12日月曜日。
約束したのが一昨日だから絶対覚えてないよなーと思っていたら、
「あー、電話してくれたら迎えに行ったのにー!」
「徒歩で来れるくらい近いから大丈夫ですよ!」
「じゃあ早速日本語を教えてください!」
「分かりました!」
おーおー、まさかのちゃんと覚えとるやないかい。
でもおじちゃんが電話で話しているのを盗み聞きすると
「今日日本語の授業があったのを忘れてたんだよ!5時に終わるから!そしたら行く!」
これぐらいの内容ならシンハラ人同士の会話スピードでも余裕で聞き取れますし、やっぱり忘れてたんやないかい!!!
今日はとりあえずひらがなを全部教えました!
僕は日本語を勉強する側でなくてよかったといつも思います。
英語やシンハラ語と比べると、はるかに難しいですよね。
なんやねん、漢字て。
なんで単語の間に助詞があんねん。
彼らはなんで日本語を勉強するんでしょうね?
今から日本で働くわけでもないのに。
僕らは外国語を勉強するとき、その外国語の使い道をすごく気にしますよね。
海外に興味ないのに英語勉強してもな意味ないなーとか。
逆に海外に行きたい!海外で仕事してみたい!とかそんな目的があれば、英語を勉強しようかなという気持ちになります。
彼らに勉強する理由を聞くと、日本語を勉強したいからと。
でもいるんですよね。
オンライン英会話で会う外国の先生にも、自分の母国語と英語以外にも勉強してて、それをただ面白いから勉強してると言っている先生が。
僕には今までなかった考え方です。
まあでも日本語を勉強してくれることは大歓迎なので、彼らが勉強したいと言っている間は、しっかり教えたいと思います!!
にほんブログ村のブログランキングに参加しています!
下のボタンをポチッと押していただくと、ランキングが上がる仕組みになっています!
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村