新卒にだってできることはある!

青年海外協力隊(2017-1)の数学教育隊員としてスリランカへ!

なぜ「新卒にだってできることはある!」というブログ名にしたか。

滞在11日目

なぜ「新卒にだってできることはある!」というブログ名にしたか。

新卒の人が喰いつくかなと。笑

 

いや、うそです。笑

これは2割くらいですね。

 

 

 

私は京都教育大学で中・高の教員免許を取得し、そのまま新卒で青年海外協力隊に来ました。

 

私が担当することになったスリランカからの要請内容をざっくり説明すると、

「教員の指導力を上げてくれ」

です。

 

もう一度言いますが、私は新卒です。

 

日本での教員経験もないのに、いきなりスリランカで教員をします。

しかも、教員に対して指導しろだなんて。

 

語学の壁。

文化の壁。

経験の壁。

知識の壁。

 

もうすでに遠くにこの壁たちが見えています。

 

そして私の前にこの壁があることが見えているのは私だけではないんです。

他の皆さんからも見えています。

 

 

いろんな方からスリランカでどんな仕事をするんですか?と聞かれます。

 

要請内容は、教員の指導力を向上させることですと答えます。

 

そうすると、

 

新卒でいきなり教員に指導ですか。大変ですね。

 

と返す方が多いです。

 

その人たちにも見えているんです。

私の前にあらゆる壁があることを。

 

学生時代部活をしていたからでしょうか。

「このやろー。」

と大体思っています。笑

 

しかし私でも思います。

いや、新卒にはなかなか厳しいやろって。

 

不安はもちろんあります。

 

日本で教員したことないのに、、。

いきなりシンハラ語だなんて、、。

役にたてるのかな、、。

 

他の新卒の方も同じような不安があると思います。

 

でもこの要請を頂いた以上はやるしかないんです。

新卒であっても、努力すればなんとかなるんじゃないかなと思っています。

 

努力の結果、駒ヶ根訓練所での語学最終テストでは、14人のシンハラ語学習者の中でトップ通過でした。

自慢ぽくて嫌ですが、口だけではないことをと思いまして。

 

「新卒にだってできることはある!」と信じています!

しかし、それ相応の努力が必要なはずです。

だからこそ、最終テストでトップをとると決めていました。

 

でも任地に行ってからどうなるかは分かりません。

いろいろと大変なことがあると思います。

 

しかし、2年後に「新卒にだってできることはある! 」と自信満々に言うことができるよう精一杯頑張りたいです。

 

そんな想いを込めて、このブログ名にしました。

 

引き続き、あの若僧は頑張っているのかとブログをみていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村のブログランキングに参加しています!

下のボタンをポチッと押していただくと、ランキング上位にいけるかもしれません!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村