新卒にだってできることはある!

青年海外協力隊(2017-1)の数学教育隊員としてスリランカへ!

教育省に送るレポート完成!(3言語)

滞在336日目

2月末に教育省の数学局を訪問した際、毎月活動についてA4一枚のレポートを書いてほしいと言われました。

それを教育省のホームページにアップして、他の地域の教員にも情報を共有したいからという理由です。

www.yousukeharada.com

しかし、3月は大した活動ができず、4月は学校が長期休暇だったので、2ヶ月送れていない状況でした。

5月は丸々1ヶ月しっかり活動ができたので、レポートを書きました。

英語、シンハラ語、タミル語の3言語で書きました。

英語版だけ丸々載せておきます。

ついにタミル語もマスターし、日本語を合わせて4言語操れるほどになりました。

 

 

うそです。

タミル語はJICAのタミル人スタッフにお手伝いしてもらって作成しました。

英語はJICAの調整員とスリランカ人スタッフに、シンハラ語は事務所の同僚や大家さんにチェックしてもらいました。

デザインについては、デザイン系の仕事をしている弟が修正をしてくれました。

たくさんの人にお手伝いしてもらって本当に感謝です。

 

内容は、黒板復活プロジェクトについてです。

アンパーラには、古くなり文字が見えにくくなった黒板がたくさんあること。

日本では、子どもが文字を書きやすいという理由から、ホワイトボードより黒板のほうが一般的であること。

日本では、目に優しい、白の文字がよく見えるという理由から、黒板は緑色が一般的であること。

学校で、緑の黒板ペイントを塗ったところ、生徒、先生から好評だったこと。

事務所、学校の先生と一緒にこのプロジェクトを進めていきたいということ。

大体上記のことを書きました。

まだまだ黒板復活プロジェクトが探り探りやっている段階なので、大したことは書けていないんです。

しかし、まずは第1号といういうことで教育省に送ることに一番意味があると思うので、今回はよしとします。

次回からもっと中身を良くしていきます!

 

あとは教育省の方が本当にホームページに載せてくれるのか。

載せてくれないんじゃないかととても不安ですが、とりあえず送ってみます。

もしホームページに載ったら、またブログで紹介しようと思います!!

 

明日からまたコロンボに上がり、明後日健康診断があります。

途上国の田舎に1年間住んだ人の体調がどう変化しているのか。

どこにも異常がなければいいんですが、、、

 

にほんブログ村のブログランキングに参加しています! 下のボタンをポチッと押していただくと、ランキングが上がる仕組みになっています! 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村